前回格安SIMに変更したら
金銭面でメリットがあることが分かったので、
早速行動です。
音声パックは到着したものの
SIMカードは後日配送とのこと
事前に必要なもの
中に開通手続きの流れが記述されています。
・ご利用になる端末
・メールアドレス
・インターネット接続環境とパソコン
・クレジットカード
・本人確認書類
・MNP予約番号(乗り換える場合)
番号は変えたくないので最後のMNPを行うとします。
MNPする手段
私の現在使っているのはSoftbankなのですが
大きく2つの方法があるようです。
1)お店で手続き
2)電話で手続き
残債どうなるのでしょうか?一括で払いたいのですか
などいろいろ話も聞けて1)がいいかなと思ったところ、
同じく1)を試そうとしていた人から
「電話で手続きしたほうが早い」と言われ、
2)電話での手続きを行ったら5分くらいで済んだとのこと
よって私も2)の電話での手続きを行いました
MNP電話での手続き
電話番号は下記参照
ソフトバンクから他社へ変更する場合
番号は※5533ですね。
電話の案内に従って番号を押していきますと
ネットワーク暗証番号を聞かれますが完全に忘れていたので
そのまま待っていたらオペレータにつながります。
MNPでかかる費用
実はその前にいくら費用が発生するか調べていました。
「My SoftBankログイン – 解約時に発生する各種費用、ご注意点など、My SoftBankからご確認ください。」を
参照すると、いくら費用が発生するか確認できます
私の場合
3,240円(MNP転出手数料)
10,260円(契約解除手数料 税込)
11,025円(端末残債3回分)
3,240円(新規契約事務手数料)
─────────────────────────
合計:27,765円
これはオペレータのお姉さんとお話をした時も伝えられました。
やはり向こうもお仕事なので…
やはりお仕事なのでオペレータから
「お客様に長く使っていただきたいので
ご案内いたしたいものがあるのですがお時間よろしいですか?」
と聞かれました。
企業としては目の前に他社に移ろうとしている顧客を目の前にして
やすやすと見送るわけいかないので、当然の対応です。
ここで素敵なオファーがあるかもしれませんが
すで私の場合すでにiPhone 6sを予約購入していたので後に引けず
「すみませんが結構です」
とMNP予約続行
その後は淡々と手続きが進み
最終的にMNP予約番号はSMSで通知されました。
意外と簡単でしかもあっさり終了したので
拍子抜けでした。
IIJMio:
他社: