稚内空港からバスに乗り込み稚内市街地に向かいます。
車窓の外を眺めると見るとこんな感じでした。
一面緑!
海岸線をただただ一直線に通る道!
それでいて交通量は少なかっただ。

2時間前までの東京の喧噪はまるで幻のようだ。
見るものものすべてが新鮮でした。
稚内なら涼しいはず!この日の気温は…
ちなみに取材した日東京は35℃
7月の夏の暑さがこたえます…
日本最北の地「稚内」
さぞ涼しいことでしょうと思いきや
なんとこの日は
気温30℃!
意外と暑かっただ。
予報では明日は最高25℃と涼しくなっていくようですが。
中国大陸に台風が向かった後なので、その影響だと思います。
天気予報も、曇りだと思ったら雨になってみたりとコロコロ変わってせわしいですし、
心なしか雲の流れもはやいだ。
稚内市街地まではバスが便利
空港から稚内市街地まで600円
千円札を両替機にいれ硬貨の準備。
乗車券は空港からだと発券されず、
そのままお金だけいれればよいようだ。
しばし揺られながら、バスは稚内駅方面へ
街を眺め思ったこと
稚内駅方面に続く道だ。

気持ちいいほど【まっすぐ】だ。
コンビニといえば「セイコーマート」

稚内は大手コンビニがないと聞いていましたが
その代わりにセイコーマートがあった。
24時間営業ではないようだ。
コンビニとスーパーの中間といった印象を私は感じた。

おそらく雪対策でしょう。
…ということはこんだけ積るのですね!
こちらもCHECK
-
-
羽田空港のANAの自動手荷物預け機の使い方。手荷物タグはシールを剥がさないでOK左右端を合わせるだけで接着可能!
スポンサーリンク 羽田空港の自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)をはじめて利用してみました。 羽田空港の自動手荷物預け機の利用方法 航空会社としては自動化で、人件費・経費の削減の施策な …
続きを見る