シャープヘルシオホットクックの魅力・メリット

食材と調味料を入れるだけで、
あとは自動で勝手に調理をしてくれると注目のホットクック。
一人暮らしの私も

これは時短になるな
と思い、
購入して、1年ほど使っています。
具材と調味料を投入するだけ。コンロの前で火の見張り番不要
元々料理は好きなのですが、
仕事も抱えていたら、
たまには手抜きもしたくなるものです。
手抜きといっても油断をするとスーパーのお惣菜や、
コンビニのお弁当とかになりがちでコスト面、健康面で
よろしくありません。
ホットクックは食材をカットする手間はありますが、
あとは放置しておけばOK。
コンロの前に立って様子を見る必要もないし、
焼きそばなんかの炒め物も麺とソース野菜と油を投入するだけで、
あとは出来上がりまでしっかりと料理をしてくれるので、
楽ちん。
いや、魔法です。
万能:ご飯も炊けてパスタも茹でられる

家庭用の大きなホットクックもあるのですが、
一人暮らしには1Lサイズがちょうどいいです。
ちなみにご飯も炊けます。
ご飯を炊いてすぐにご飯茶碗1杯分に小分け冷凍。
食べる分だけレンジでチンをするスタイルならば。
炊飯ジャーはいらない。
これから一人暮らしをして家電を揃えないといけないのであれば、
炊飯ジャーの代わりにホットクックを持っていれば、
十分生きていけます。
パスタも茹でられます。

しかもアルデンテ!
メニューが豊富:オンラインなのでネタが尽きない
作れるメニューもオンラインにいっぱいあります。
どんどん更新されるので、
ホットクックを買ってから、作れるネタが尽きることはないです。
自分では今まで作ってみなかった料理も、
具材を準備するだけでチャレンジできます。
ちなみに一番最初にホットクックで作った料理は
筑前煮

一人暮らしで自炊歴20年くらい経ちますが、
今まで自分で作ったこともなかったし、
作ろうとも思ったこともありませんでした。
ヘルシオでニンニクが主役のジョージア料理シュクメルリを作ってみた

珍しい料理を作ってみようと、松屋で限定販売されていた、
ニンニクを美味しく食べるで話題の
ジョージア料理「シュクメルリ」を作ってみました。
ジョージアのニンニク料理シュクメルリのレシピ
詳細レシピはリンクを参照いただきたいのですが、
2人分であれば下記の分量の具材があれば、
シュクメルリ作ることが可能です。
-
-
レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ
シャープの「ヘルシオ」「ホットクック」「ヘルシオトースター」と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介します
cocoroplus.jp.sharp
にんにく:40g
鶏もも肉:250g
バター:30g
さつまいも:200g
片栗粉:10g
牛乳:200mL
パセリ:お好みの量
イタリアンハーブソルト:2.5g
ホットクックでシュクメルリを作ってみる
鳥もも肉をカットして

さつまいもを輪切りにして、15分ほど水にさらします

水にさらしている間にニンニク1玉をすりつぶします。

あまりすり潰すと、
指まですりつぶして紅葉おろしになるので、
包丁で細かくカットしました。


すり潰したあとは、片栗粉と塩、パセリ、牛乳、バターを加えて
ホットクックにセットするだけです。


スマホからレシピ送信(過去に作ったことがあれば料理履歴をクリック)して、
出来上がりまで待つだけです。

シャープの家電は、
美味しくできますようにっ!

とか、
とにかくよく喋る。
一人暮らしの寂しさは紛れて良いのですが、
不意に喋り出したらびっくりすることもあります。
出来上がりました〜♪

と料理終了宣言が聞こえたら完成です。

さつまいもがいい感じに煮込まれています。
ホットクックでのシュクメルリのお味?
肝心の味は松屋で初めて食べて感動した味そのものでした。
あまり馴染みがなく珍しい料理ですが、
ホットクックで美味しくできました。
ホットクックの素晴らしいところは、
肉じゃがや無水カレーを作ったときにも感じたのですが、
お芋の煮加減が絶妙な点です。
煮崩れを起こさないので、
悔しいですが自分で作る煮物より上手です!
絶妙な心地よい柔らかさで煮加減で仕上がります。
まとめ:ホットクックで時短、健康的な食生活が手に入る

ホットクックを使うと
- お芋の煮加減が絶妙!
- パスタがアルデンテ!
- 時間短縮ができる
- いろんな料理にチャレンジできる
具材をカットして投入する手間はかかるのですが、
逆に言うとそれだけの手間で膨大なレシピから料理が作れます。
焼きそばであれば、
すでにスーパーにはカット野菜が売っているので、
キャベツ、お肉、油、ソース、麺を投入し、
ボタンを押すだけで数分後には焼きそばができます。
未来に生きているのですか!

2023年追記:シャープヘルシオ ホットクック最新機種
水なし自動調理鍋として
ヘルシオは人気です。
コンパクトなデザインでも、
たっぷり作れる2~6人分用として
大きめのモデルもファミリー世帯に人気です
料理は好きだけど、夕飯のことを考える時間がない

料理は好き
でも、こんな困り事はありませんか?
仕事が忙しく時間がない!
毎日献立を考えるのが面倒
栄養が偏っていないか心配
共働きで買い物する時間がない
そんな方におすすめなのが
夕食ネットです。
栄養士が考えたバランスの取れた献立なので安心
同じものばかり作っていませんか?
作りたくても作れなかった料理にもチャレンジできます
初めてのお客様には
今ならお試しキャンペーンやっているので
試してみてはいかがでしょうか?
こちらもCHECK
-
-
上海えびせん龍蝦片(ロンシャーペン)を買ってみた!調理簡単。揚げるも、オーブンでチンするだけで良し。お手軽!
KALDIなど輸入食品を扱っているお店で見かけるあの、中国語の書かれた”エビの箱”。どんなモノか、ずっと気になっていました。 上海えびせん龍蝦片とは おそらく、輸入食品店に行く方なら私と同じく一度は目 …
続きを見る