当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

書籍

パレートの法則が明かす、人生で80%の成果を20%の努力で手に入れる方法。働きアリもサボる!?

スポンサーリンク

パレートの法則とは?働き蟻の法則、80対20の法則

80対20の法則

働き蟻の法則、80対20の法則と呼ばれている
パレートの法則。

多くの事柄に適用される一般的な原理です。
80%の結果が20%の原因によって生じるというこの原則は、
ビジネス、経済、社会科学、健康など、さまざまな分野で適用されます。

ビジネス書などでよく耳にする法則です。
会社の利益の8割は、2割の社員が稼ぎ出しているなど、
聞いたことがことがあると思います。

パレートの法則では、

”経済において、全体の数値の大部分は、
全体を構成するうちの一部の要素が生み出している”

と言われています。

パレートの法則の適用例

事例CASE

ビジネスにおいては、
80%の収益が20%の商品や顧客から
生み出されるということがあります。

そのため、ビジネス戦略やマーケティングの計画を立てる際には、
20%の商品や顧客に注力することが重要です。

また、80%の問題が20%の原因から発生することがあります。
問題を解決する際には、その20%の原因に集中し、
解決策を見つけることが有効です。

健康においても、
80%の健康問題が20%の原因から発生することがあります。
例えば、運動不足、食生活の乱れ、
ストレス、睡眠不足などがその原因となります。

健康を維持するためには、
この20%の原因に対処することが必要とされています。

社会科学においては、
80%の富が20%の人々に集中するということがあります。
この現象は、所得格差として知られています。
この問題を解決するためには、
富の再分配や、貧困層の教育や雇用の改善などが必要です。

このように、80対20の法則は、
私たちの生活のあらゆる側面に適用される原理であり、
問題解決や効率的なリソース配分を行う際に有用です。

ただ注意点もあります。

効率化重視で8割のサボる働きアリを排除したら…

上司に叱られる部下

じゃ、80対20の80の方はいらないのでは?

よく働く20の方を残すと効率的では?



と思うかもしれませんが、
そう上手くはいかないようです。

働きもののアリだけでグループを作ると
20:80で働き者とそうで無いアリに分かれてしまうそうです。

露骨ですが、
著書中で的を射てた文章があったので引用します

ハンバーガーの美味しさの80%は、バンズにはさまれた肉の旨みだ。
だが、上下のバンズを取り除いたら肉の味が強すぎて旨みがなくなってしまう

新婚旅行や卒業旅行でヨーロッパに行くのはワクワクするが、
何度も行けば限界効用逓減の法則で退屈になる。

80対20の法則は、ビジネスに見事に当てはまるが遊びには当てはまらない。
セックスの悦びの80%の20%のクライマックスから得られるので、
前戯は全く必要ないと言えようか?

人生を変える80対20の法則より

当てはまるものもあるし、
そうではない(当てはまらない)領域もあることを
心得ないといけません。

まとめ

ここがポイント

ビジネスでは当てはまると述べられていますが、
ビジネルも事業立ち上げ、マーケティングから会計、人材育成など
領域は広いです。ビジネスにおいても特定分野では当てはまらない
もしくは”当てはめてはいけない”ものがあると感じました。

とはいえ、会社や身の回りを見回すと
80対20の法則が当てはまるものって結構あるので、
意識して見つけてみると面白いです。

興味があれば書籍を読んでみてください。
知っていて損はない知識です。

眠気・腰痛対策に昇降テーブル

在宅勤務はこたつで作業してはいけません

どうしても猫背になってしまって
姿勢が悪くなって
体のあちこちが痛みます。

さらに、食後はどうしても
睡魔に襲われます

デスクを買おうと考えている方に朗報です
そんな悩みを一気に解消するのが
昇降テーブルです。


健康、快適なオフィスライフ作り、モニターアーム・TVスタンド専門店【FLEXIMOUNTS】

机の高さを変えられるため
たった姿勢でPCで作業が可能です。

立って仕事なので

  • 腰痛になりません
  • 眠くなりません

健康と作業効率を上げられる
アイテムです。

もちろん、通常の机の高さでも使用できます


健康、快適なオフィスライフ作り、モニターアーム・TVスタンド専門店【FLEXIMOUNTS】

こちらもCHECK

no image
億万長者は意外と質素?彼らがなぜ金持ちになったのか成功の秘訣はこれ!

億万長者ってどんな生活をしているのだろう?好きなものを買えていいなー、私もなりたい!派手な生活で豪邸住まいなど、さまざまなイメージがありますが、どうやらお金持ちのイメージは私達が描いているものと異なる …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-書籍