ネットサーフィンをしていたら妊婦さんのお興味深い漫画を見つけたので読んでみた。
まるで工場現場の人
胎児が胎内でどのように成長していくかがソフトタッチで描かれていた。
胎内での成長に際しては
工場でものを作っているような
「中の人たち」の頑張りなくしてはありえない様子が面白いです
一人一人がこのような過程を経てこの世に生を受けてるわけで
時に面白く、時に深く
命に対して畏敬の念を感じさせる良い作品で
読了後もしばらく考えさせられました
おすすめです
女性には当たり前のことも
男性にとっては「知らなかった…」ということもあり
女性に対する優しさが増すかもしれない。
Amazonレビューが…
今回の投稿に際してレビューに目を通してみたら驚いた。
もともとネットで活躍されている方のようで、
ファン・アンチが多いほど有名な方のようですね。
ですのでAmazonのレビューは低評価な書き込みが多く炎上気味だ。
低評価者の多くは「Amazonで購入」のマークもなく、
果たして一作品通しで読まれた上での感想か疑問だ。
合う合わないはありますので、まずは
低評価レビュー(逆に高評価も)を鵜呑みにせず
ご自身のお手に取り、目を通し、
読み進めるか否かご判断なさってみてみるのがよろしいかと…
こちらもCHECK
-
-
原爆は本当に100万の人命を救ったのか?検証。アメリカの戦争責任戦後のタブーに挑む書籍
スポンサーリンク オバマ米大統領の訪問で話題の広島。大統領が被爆者と抱き合う場面はまるで映画のワンシーンのようで印象的だった。このオバマ大統領広島訪問がどのような意味と意義があったのか?を知るために竹 …
続きを見る