このゴールデンウィークに今年話題の金沢に行ってきました!
今年北陸新幹線が開通しましたが、
東京ー金沢ではなく、
名古屋から北上して金沢入りしました。
そこでちょっと意外だったことを記します。
金沢駅に着くと改札が人力!
どう出ていいかちょっとオロオロしました。
新幹線が開通するほどの駅なのに
自動改札がないとは意外でした。
それはそれで味があって良いです。
ただ、新幹線や特急などが到着したからでしょうか、
周期的に人がごった返して改札に押し寄せた時に
心なしか係員の人は大変そうでした。
自販機はICOCAで電子化されていました
金沢はICOCAの世界なんですね
金沢駅から電車の本数が少ない!
これは地方駅の宿命です。
ホテルは金沢駅から離れていたので
私鉄に乗り換えてーと、悠長に考えていたら
1時間に数本!
しかも!
今目の前には出発したばかりの電車!
やられました…
金沢は加賀百万石で大都会のイメージがあったのですが
意外でした。
ならば!と
タクシーを使いました。
金沢:まとめ
駅をはじめ美観を重視している姿勢が街中に感じられ美しいところでした。
またお邪魔させていただきます!
P.S.
金沢駅の柱。圧巻ですね!