iTunesのアイコンからCDディスクから音符になった頃からでしょうか、
自宅でCDを焼く必要が無くなったので、すっかり忘れていました。
iTunesからCDに曲をコピーしてオーディオで聴きたい!
スマホで常にネットに繋がっている時代を生きる我々は、
すっかりと「脱ディスク」の生活が定着した感があります。
そう言えば、最近のノートパソコンは
そもそもディスクドライブがないですね。
そうは言っても古い車のオーディオなど、
CDで音楽を聴きたいニーズは皆無ではありません。
そこで、iTunesからCDを焼く必要があった際の方法を説明します。
正直、少々コツがありました。
iTunesの曲をCDに焼く方法手順
iTunesから曲をCDに焼く際のポイントは、
「プレイリストを作る」です。
手順を解説していきます。
1)iTunesでプレイリストを作成
まずは、iTunesでCDに焼きたい楽曲のプレイリストを作成します。
対象のアルバムの「…」を右クリックして、
「新規プレイリスト作成」をクリック。

そうすると、プレイリストが作成されます。

2)iTunesの「プレイリストからディスクを作成」をクリック
次にiTunesの、
「プレイリストからディスクを作成」をクリックします。

3)ディスク書き込みを開始
ディスク書き込み開始します。

目的に応じて「オーディオ」「MP3」「データ」を選択。

今回はカーステレオで聞きたかったので、
「オーディオ」を選択しました。
以上が、iTunesの曲をCDに焼く手順です。
iTunesからApple MUSICの曲はCDには焼けないw
物は試しと、月定額契約で聞き放題の、
Apple MUSICの楽曲をCDに焼く事ができるか実験してみました。
結果は御察しの通りNGでしたw
おそらくApple MUSICのコピー保護機能が有効だからなのでしょう。
そもそも「プレイリストからディスクを作成」が表示されませんでした。

これは当然の措置と考えます。
なぜなら、仮に月額聴き放題で膨大なライブラリーを有する
Apple MUSICの曲をCDに焼けてしまったら、
一定期間有料契約をしてCDに焼き尽くした後に、
サブスクを解約する人も出てくることでしょう。
個人で楽しむだけならまだ可愛いものの、
著作権保護の意識の低い国などでは、
そのCDを道端で売り出す輩も出てくると思います。
これはコピーCDの温床になりかねません。
まとめ:iTunesからCD焼けます!
- iTunesの曲をCDに焼くには、プレイリスト作成が必須
- Apple MusicはCDに複製不可
カーステレオで音楽の楽しみ方は、
CDからスマホやUSBメモリーの「脱ディスク化」が浸透しましたが、
CDでないと困る場面などにこの記事がお役に立てばと思います。
P.S.
図の説明で登場したCDはこれです。寝れない時に癒されますよw
朗報!iTunesからCDに焼く機能は健在!
本投稿のアクセス数から多くの人に関心を持ってもらっているようです。
2017年の記事投稿から4年経った2021年、
令和の現在でも、CDに焼くニーズは健在のようです。
上記解説した手順でのCD作成が
現在でも可能か確認してみました。
朗報です!
同じ手順でCDに焼く機能は健在でしたのでご安心あれ!

自宅に眠っているビデオテープはありませんか?

2016年7月にVHSのデッキは生産終了しました。
現在手持ちのビデオは、
タンスの肥やしどころか。
ただ単にカビる一方です
物理的にも
今後観ることが困難になります。
そんな劣化が進む前に、
今のうちにデジタル化しませんか?
実はビデオテープのデジタル化サービスが
あります。
→
安心のダビング実績150万本!業界最安値【想い出ビデオDVDダビング工房】
断捨離にも最適です。
プロ必見!本格ビデオダビング

業務用のフィルムをお持ちの方も
デジタル化するなら今です。
・8mm,16mm,オープンテープ などの
フィルムダビング
・ベータカム / SP / SX /デジタルベータカムの
業務用ビデオダビングが可能です。

音楽のカセットテープもダビング可能です。
家庭用ビデオもダビング可能です
こちらもCHECK
-
-
独自ドメイン(自分の好きな名前のURL)でWordPressでブログを開設する方法
無料サービスはサービス終了のリスクがあります 個人で情報発信ができる時代になりました。SNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)で呟いたり、画像を投稿して、いいねやコメントなど …
続きを見る