当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ズバリこれ

マンション住まい神社のお札には「簡易神棚」

スポンサーリンク

神社でお札飾り方 どうしよう?

神社に行ってお札をいただいてきたものは良いものの、
都内のワンルームマンション暮らしの場合、
どこに置けば良いかは悩むものです。

明治神宮-神札-上袋


神様を祀るので流石に邪険にはできません。
神札なので部屋の中でも綺麗な場所に置く必要があります。

カオスの汚部屋にいくらお札を置いたところで
ご利益があるとは思えないものです。

清々しいところに置く必要があります。

簡易神棚が賃貸物件にはおすすめ。ピン穴1つで設置可能

都内のワンルーム住みだったころ、

お神札の置き場所には困ったものです。
スッキリしていてかつ綺麗な場所で神札を立てかけられる場所といえば
4段チェストの上だったのです、どうしてもしっくりきませんでした。


なぜなら、丁重に祀って入るものの、
お札を見下げる形になるからです。

神様を見下げることはいけないので、
最低でも自分の目の高さ以上は確保したいところです。

賃貸マンションなので、L字の金具を2本と、
天板を購入して棚を作るわけにもいかないので困っていました。

そんな時に「簡易神棚」という便利グッズの存在を知りました。

ヒノキ製でお札を安置してもしっくりくるし、
デザインもシンプルでかっこいいです

壁に画鋲一つだけでかけることができるので、
設置が楽だし、ピン穴が1つ開くだけなので賃貸物件でも安心です。

簡易神棚-ヒノキ-一社造りアクリル

もし、現在チェストの上に神札を安置している方や、
神札を直接画鋲で貼り付けているのであれば、
簡易神棚で祀ると神様もきっと喜ぶと思います。

簡易神棚を選ぶ際の注意点

簡易神棚と言ってもちょっと色々種類があって、
選ぶ際のポイントを述べてみます。

簡易神棚は大きく2種類に分けられるます。
密閉型と非密閉型です。

さらに、横置きタイプと縦置きタイプの2種類に分けられます。

「三社造り」タイプ

横置きタイプとは正式名称を「三社造り」と言って、
お札が三つ横に並ぶタイプです。

ちなみにお札と呼んでいるが、
神社本庁のHPでは「お神札」とかいて「おふだ」と読みます。

お神札を並べる順序も決まっています。

中央に、神宮大麻、右に氏神神社のお神札、
左に崇敬する神社のお神札をおまつりします。

明治神宮-神札-お祀り方法

「一社造り」タイプ

一方、縦置きは、正式には「一社造り」と言って、
一番前が神宮大麻、2番目に氏神神社のお神札、
3番目に崇敬する神社のお神札をおまつりするタイプです。

お神札のまつり方 | 神社本庁
お神札のまつり方 | 神社本庁

お神札ふだのまつり方日本では古くから、お正月にお迎えする歳神さまをはじめ、台所には竈神さま、井戸には井戸神さまなど、さまざまな神さまをおまつりし、日々の暮らしをささえて下さる神々の恵みに感謝してきまし ...

www.jinjahoncho.or.jp

現在私が使用しているのはこの「一社造り」のタイプです。
大中小とサイズがあるのですが、
小サイズでもちょうど崇敬する明治神宮のお神札がおさまりました。

簡易神棚-ヒノキ-一社造りアクリル

神棚密閉タイプと被密閉タイプ

密閉タイプ

密閉型はお神札にとって天井があるタイプです。

選ぶ時の注意点はお神札のサイズです。
以前小さめの天井のあるタイプの簡易神棚を使っていたのですが、
授かったお神札が大きくてサイズが合わなくなったことがありました。

ですので、
購入前はあらかじめサイズを測っておく必要があります。

この密閉型は「一社造り」のものが多い印象があります。
先ほどの写真のように、
アクリルでお神札が汚れないように配慮がなされているものもあります。

非密閉型

一方非密閉型は、高さの心配はありません
「三社造り」のものが多い印象です。

以前住んでいたマンションでは、「三社造り」のタイプを使用していました。

是非とも「日本製」の神棚を選んで欲しい

せっかく授かったお神札なので、
置き場所にも是非ともこだわっておきたいものです。
2礼2拍手で毎朝頭を下げて日々に感謝して清々しいスタートをしたいものです。

さまざまなデザインや崇敬神社オリジナルのものあったりするので、
もし神棚がない場合は手に入れておきたいアイテムです。

私は神様といえば「日本でしょ!」ってことで
簡易神棚は「日本製」にこだわっています。

ちなみにマンションなど上層階がある場合は、天井に「雲」と書いたものを貼ると良いです。
木製の「雲シール」というものもあります。

PR: おせちの準備はお済みでしょうか?

お正月といえば「おせち」です

お取り寄せグルメも
当たり前になってきた感がありますが、

「おせち」も通販で予約できることを
ご存じでしょうか?

ラインナップが豊富ですので
大人数でも、少人数でも
選ぶ楽しみがあります。

おせちは早めの予約がお得です!

おせちを一番お得にゲットする秘訣は
早期予約
です

どんどん年末にかけて
料金は正規のものになっていきます。
高くなるだけでなく、

完売御礼など
予約そのものもできなくなってしまします。

せっかくのお正月です、

有名旅館・料亭監修の
本格おせちで幕を開けてはいかがでしょうか?

こちらもCHECK

旅行コラム記事
神社参拝御朱印帳を忘れてしまった場合はどうするの?

御朱印帳を忘れてしまった場合はどうするの? 急な参拝などや、御朱印帳をうっかり忘れてしまったなどの対処方法です。 「御朱印帳を忘れてしまった」と伝えると、半紙で御朱印をいただけます。 御朱印帳ではなく …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-ズバリこれ