毎日ジョギングとかしていたのですが
ここ1年くらいさぼってました
で、久しぶり体重計にのったら、
次の瞬間、走りに家を飛び出してましたw
運動するのは気持ちいい
いや良いですね運動するのは。
さわやか。
身体も軽やかになった。
最近、肩こりとか足の冷えとか体の調子が悪くなっていました。
結局のところ
運動不足だなと痛感しました。
血行不良なんでしょうね
もう三十路!意識して体のメンテが必要なお年頃w
イケイケでなんとかなっていた頃と違い、
メンテナンスしなきゃいけない歳になったのだなぁ…
余分なお肉をを削ってみようと思い立ち、読んでみた。
学生時代、部活していた時(イマイマ−5kg)より削る予定だ。
一日一万歩以上歩いても減量しない
毎日12000歩歩いても、ジョギングしても
今までそんなに体重は減りませんでした。
良くて−2〜3kgか現状維持だ。
減量という視点でみると、
やり方が間違っていたのですね。
結果出てないので…
ダイエット失敗の原因は「思考」にあり!
この本を読んで目から鱗の言葉がいくつかあった。
まずは今までの「考え方」を変えないといけないですね。
過去の選択が現状を作っているというのは
日々の生活にもいえることだと考えました。
良き哲学書だ。
運動と食事に気をつけたいと考えました。
ジョギングもアスリートで心臓を鍛えるわけではないので
ダイエット目的であればスローなウォーキングで自分は十分だと
EICOさんの言葉で気づいた。
コメント