羽田空港の自動手荷物預け機(ANA BAGGAGE DROP)を
はじめて利用してみました。
羽田空港の自動手荷物預け機の利用方法
航空会社としては自動化で、
人件費・経費の削減の施策なのでしょうが、
我々旅行者としては、手軽にサクッと
搭乗手続きと荷物を預けることが出来るので便利です。
手続き自体は自動手荷物預け機の、
画面の指示の通りに進んで行けば問題ありません。
初めての人でもスムーズに手続きができると思います。
とても簡単でした。
手荷物タグは左右端を合わせるだけで接着可能
ただ1点だけ戸惑ったことがありました。
手荷物タグを自分で取り付けるのですが、
結論からいうと、
バッグに自分でつける手荷物タグは、
左右端を合わせるだけで接着可能
です。
どうもこう言った”シールっぽい紙”を見ると条件反射か、
シール裏面の台紙を剥がしたくなります。
一生懸命紙の裏面をめくっても台紙がありません。
焦ります。
後ろに人が並んでいれば、なおさらです。
待たせてはいけないと余計に焦りました。
一生懸命シールの接着面があるはずと、
紙をめくってもそれらしい台紙は見つかりませんでした。
「あれ?あれ?」と時間だけ過ぎます。
これじゃ飛行機に乗れないよ!
こういう焦った時は一旦深呼吸です。冷静になりましょう。
見えないものが見えてきます。
何やら紙の裏側に説明書きがありました。
- 出力された手荷物タグをそのまま荷物に通してください。
- 手荷物タグの両端部分①と②を貼り合わせてください
なんだしっかり書いているじゃん!
合掌スタイルで、
左右の端をペタッと合わせるだけで接着可能です。
そういえば係員が手荷物タグのシールを剥がしていた記憶がない
手荷物タグを一生懸命
シールのはず!
と、
剥がれないものを剥がそうと、
小一時間必死になっていた自分の姿に笑えました。
ちょっと恥ずかしい思いをしました。
そういえば空港で係の航空会社職員に手荷物を預けるとき、
係員が手荷物タグのシールを剥がしていた記憶はありません。
タグの両端を貼り合わせていただけのような気がします。
さて、無事荷物の手続きを終え、
ベルトコンベアに吸い込まれって行くのを見たときは、
「おー行った!行った!」と感動しました。
大きなキャリーバックは寝かせて自動手荷物預け機に置くべし!
もう一点、
羽田空港の自動手荷物預け機を利用するときのコツを共有すると、
大きなキャリーバックは寝かせておくと良いです。
「縦」じゃなくて「横」です。
このように写真のように「横」に置きます。
というのも後日、羽田から沖縄に行った時に、
前の男性が大きなキャリーバックを預けようとしていました。
でも、キャリーバックの背丈が高く、
預け機の柵が閉まらなくて困っていたので、
思わず、
寝かすといいですよー
と後ろからフォローに入りました。
「ありがとう」の一言もなく、無言で去って行きました。
ガッデム
困ったらANAの係員に聞きましょう
こんな感じで四苦八苦した羽田の手荷物預け機ですが、
ほぼほぼANAの職員の方が機械のそばにいるので、
困った時は気軽に声をかけると助けてくれます。
利用方法を予習したい人はリンクを貼っておきます。
余談ですが、
初めてこの日の飛行機は特別仕様で、
スターウォーズのペイントの飛行機でした。
飛行機の座席もスターウォーズ仕様でした。
羽田空港限定通販ショップ
コロナ禍でなかなか旅行に行けないご時世ですが、
羽田空港限定ショップの通販で旅行気分を味わったり。
お世話になった方にお歳暮など、いかがでしょうか?
羽田空港限定のスイーツはもちろん、
機内食まで、取り扱い販売しています。
見ているだけでワクワクします。
→ 羽田限定商品を購入できるのは【HANEDA Shopping】だけ!
こちらもCHECK
-
靖国神社参拝するも境内の中で閉門されてしまった場合
靖国神社で「あと1分で閉門です」のアナウンス 靖国神社へ行った際に貴重な体験?をしたので共有いたします。 とある夕方、趣味の写真撮影で境内をパチパチしていたところ門の付近のの警察官が 「あと1分で閉門 …
続きを見る