2015年北陸新幹線開通にあやかって、
早速富山に行って来ました。
富山の面白いキーホルダーの紹介
旅といえばお土産です。
その中でも個性的で度肝を抜き、
思わず二度見、売り場で吹き出してしまった、
パンチのあるキーホルダーをご紹介します。

銭湯でおなじみのあのケロリンのキーホルダー
富山といえば薬ですが、
銭湯でも定番の「ケロリン」もお忘れなく。

アニメのキャラクターのケロロ軍曹とのコラボ製品も有りました。
ちなみに銭湯の風呂桶でおなじみのケロリンですが、
実は薬で、解熱鎮痛剤の名前です。
阿部寛(あべちゃん)の映画
テルマエ・ロマエともコラボしているようです。

ちなみにケロリンの語源は、
「ケロっと痛みが治るから」からだそうです。
富山のご当地モケケホタルイカと白エビ
ご当地モケケと言うものを知らなかったので
思わず売り場で「何だこれ?」と笑ったのはこれです。
ホタルイカの”もけけ”です。

モノマネの芸人が、「五木ひろしです」とか。
真似している人物の名前を言うのは、反則と感じるものですが、
同じく、
”モケケ”のお腹に文字書くのは、反則だと感じるのは私だけでしょうか(笑)
富山の名物、白エビバージョンもあります。

モケケとは何か?
モケケとはモケケノケ星から突如地球にやってきた
へんてこ、ひょろ長の宇宙人です。
モケケの生態は
長いものに抱きつく癖があり、木の陰からこっそり覗いていたり、
守護霊のごとく、気づくとすぐ人間の子供の後ろにいるかも知れないなど、
「こっそり」を好みます。
そういえば地元のご当地モケケのお土産コーナーには
「あなたの後ろにもいるかもしれない」
といったキャッチコピーがホラー調のフォント書いていました。
ご当地モケケのメーカーは「シナダ」
「ご当地もけけ」というくらいですので全国いろんなバージョンがあります。
コレを手がけているのは東京に本社がある株式会社シナダさんです。
モケケというキャラクターがただ面白いだけではなく、
調べてみるとなかなかおもしろいビジネスモデルで事業展開をなさっています。
私どもは3代続いた「ぬいぐるみ」の総合メーカーです。
企画・デザイン・製造・販売まで、シナダグループ5社が協力分担して行っています。シナダと言うブランドは、OEM(Original equipment manufacturer)と呼ばれる発注先ブランドでの製品が多く、
一般にはあまり浸透していないと思います。
主にOEMで事業展開をしています。
歴史も古く、昭和11年(1936年)10月からぬいぐるみを製造をしているとのことです。
調査によると、ぬいぐるみを10体持っていればシナダの製品が2~3体あると言われています。
それほど親しんでいただいているのに、お客様からみるとシナダの存在は遠く、
どのような会社なのか分からないと感じられていたようでした。
私どもは創業以来「人の温もりを伝えるぬいぐるみを提供すること」を第一とし、
「ぬいぐるみ」一筋に生きてきました。
「ぬいぐるみ」の先に、常にお客様の存在を意識して作り続けてきたのですが、お客様から「ぬいぐるみ」を見たとき、その先にシナダの存在が見えないと言うことは考えていませんでした。
「ぬいぐるみを10体持っていればシナダの製品が2~3体あると言われています。」
ということは、業界シェア2割〜3割を占めるということですので凄いですね。
きっと貴方のご当地のお土産屋さんにも株式会社シナダのご当地モケケがあることでしょう。
富山へ旅行に行くのならば…

北陸新幹線の開通で
陸路でもいくやすくなった富山
安心の日本旅行の
下記サイトからチケットと宿泊地の検索は可能です。
北陸新幹線に乗ったことがあるのですが
座席も広くてコンセントも使えて
快適でした
富山までのお得な飛行機チケット検索

空路の方が便利な場合は
下記サイトから検索ができます。
富山でのレンタカー
富山での移動手段、レンタカーは
下記サイトから検索予約が可能です。
→ 全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

富山の宿泊 雰囲気のある、おしゃれな一棟貸しの宿
ビジネスホテルではなく、せっかくの富山での宿泊。
雰囲気のあるおしゃれな場所はいかがでしょうか?
明治5年の蔵を改装した一棟貸しの宿で、
1日1組限定宿泊のプレミアムでも価格はリーズナブル
リピート客続出です。
こちらもCHECK
-
-
北陸新幹線自由席レビュー車内でコンセント使える?広さは?
北陸新幹線開通ということで初めて金沢、富山に行ってきました北陸新幹線は座席に座って「これはいい!」と思ったのが、座席前のスペースが広いことです。大きめのキャリーバックを足元に置け、100Vのコンセント …
続きを見る