当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

九州・沖縄 旅行

沖縄観光本島南部をレンタカーでドライブ。歴史の旅

スポンサーリンク

初めての沖縄観光
本島南部をレンタカーでドライブして歴史の旅をしてきました!

沖縄といえば北部の「美ら海水族館」など、
楽しい系の観光地も良いですが、
日本人として忘れてはいけないのが
太平洋戦争の戦地となった「沖縄」です。

沖縄県海軍戦没者慰霊碑

ゴールデンウィークの沖縄遠足でしっかり歴史を学んでいました

私が訪れたときは、
ちょうどゴールデンウィーク間近の遠足の時期でした。

車でのんびりドライヴをしながら
先の大戦にゆかりのあるとを回っていたら、
地元沖縄の小学生などの遠足の光景を目にしました。

「無知は愚かなり」

知ることは重要だ。知っていれば同じような
「戦争」という苦い経験を避けることができます。

沖縄県ひめゆりの塔

本土という言い方も馴染みがないので新鮮だった

本土という言い方も馴染みがないので
沖縄にいた時に新鮮でした。

本土の小中学生でも歴史を学びますが、
こと近代、しかも昭和の出来事はあまり取り扱わないような気がします。

戦国時代や、
江戸時代とかそのくらいまでさかのぼってしまいがちではないでしょうか?

沖縄南部を回って歴史を知る旅

歴史好きの私の第1回目の沖縄観光は

浮かれたバカンスよりも
しっぽりと歴史に思いをはせる旅にしようと計画をしました。

実際に摩文仁の岬に立ち
南を向くと水平線以外何もない景色を見ると
この平和な時代であれば「うわー綺麗!」と感じるのが
普通の反応でしょう。

おそらく米軍関係者でしょうか?
アメリカ人の5、6名の団体も
英語で「ウォー綺麗だねーすごい」と喜んでいました。

真っ青なコバルトブルーの海だ。
ぼーっと見ているだけでも吸い込まれていきそうでした。

これが戦争中であればどうでしょうか?

北から追い詰められ
南下

振り返ると水平線

もう後ろはないです…

同じ景色でも、こうも違います。

平和って有難いです。

沖縄県平和祈念資料館石碑

次に沖縄来るときは楽しいところも回ってくださいw

「次は楽しい沖縄も見にきてくださいね!」

後ろ髪を引かれる思いで、

いよいよ明日は
東京へ向かう飛行機に乗り込まないといけません。

そんな最後の沖縄でのゴハンをどうしようかと
ホテルの周辺を歩いていたら、

変わった建物を見つけました
海鮮居酒屋ぐるくん

船がめり込んじゃっていますw
ここに決めました。

ぐるくん海鮮居酒屋沖縄県那覇市

海鮮居酒屋のバイト?のお兄さんは
ちょっとシャイな感じでしたが、

話しかけると、
意外と饒舌w

意気投合しました。
泡盛も進みますw

ぐるくん海鮮居酒屋沖縄県那覇市

今回は初の沖縄で、美ら海水族館とかは行かずに、
歴史の旅でしたと言ったら、

「今度は沖縄の楽しいとこも見てくださいね!」
と笑顔で言っていました。

そう決めた帰京前日の夜ホテルへの帰り道でした。

こちらもCHECK

ルートビアA&Wバーガー缶ジュース
A&Wのルートビアの味は例えるなら、まるでCRC KURE 556!自分はイケる派

日本国内A&Wバーガーは沖縄だけ 初めての沖縄旅行。やってみたいことのTodoリストの一つが A&Wバーガーを食す!でした。 空港内に店舗があるので羽田から那覇空港に到着早々、夢が叶い …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-九州・沖縄, 旅行