当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

文化

門松の竹の切り方の種類 斜めだけではない。真横もあるよ!その意味と歴史

スポンサーリンク

正月、都内の周囲を歩いていたら気になることがありました。
門松の竹の切り口が異なっていました。

門松の竹の切り口は斜めだけではない

門松の竹の切り口といえば斜めのイメージがあります。

門の前の門松

南国鹿児島育ちの私にとっては、
写真のような「斜めの切り口」の門松が一般的です。

ところが、竹を真横に切ったものを見かけたので
驚きました。

門松の切り方について調べてみた

門松の切り方について調べてみました、
どうやら門松の先端の切り方は2種類あるようです。

門松の切り方種類:寸胴(ずんどう)

門松-寸胴
寸胴門松 – 東京府中にて

竹の先端を真横に切ることを
「寸胴(ずんどう)」と言うそうです。

「寸胴」は武士が好んだそうです。

斜めに切り込みは、武士にとっては、
刀で切られるイメージなので、
避けられたと考えられます。

2024年追記:
新宿を歩いていたら百貨店マルイさんがこの形でした。

門松の切り方種類:そぎ

門松-そぎ

一般的な竹を斜め切る門松のスタイルは、
「そぎ」といいます

門松竹を斜めに切るのは徳川家康が発祥か?諸説あり

侍と刀

竹を斜めに切るかどまつの「そぎ」は、
徳川家康が生涯で唯一負けた武田信玄(竹)に対して、
「次は斬る!」という念を込めて切ったのが始まりという説があります。

また、門松に使う竹は節をからめて斜めに切った際、
その切り口が笑い口に似ていることから、
「笑う門には福来る」ともいわれている説など諸説あります。

門松の切り方の番外編:ハイブリット版!?

散歩中に門松の切り方のハイブリッド版を都内で発見しました!

斜めに切る「そぎ」を行なった上で先端を「寸胴」にする合わせ技ですw
23区内(杉並区)在住なのですが、
近所は意外とこのタイプが多かったです。

2024年追記:
新宿の伊勢丹近辺を歩いていたら。
ハイブリッド版を目撃しました。

門松の「そぎ」関東・関西で違います

さらに「そぎ」は関東・関西で
切る場所が違うようです。

どちらも竹は3本ですが

・関東は節のところで切らない
・関西は節のところで切る

こんな違いがあるので
新年の今しか確認できないので
外出の際にはチェックしてみてください!

※先ほどの「ハイブリッド版」は
節のところで切っていない「そぎ」ですので
関東スタイルですね🎵

北海道といえば「かに」!

北の大地といえば「かに」です

釧路の蟹ショップといえば
北釧水産です

おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!

生タラバガニ・毛がに・ずわいがに・花咲ガニなど
豊富なラインナップで
みてるだけでニヤけてきます。

花咲ガニは
あまり馴染みがないかもですが
蟹通の方にはおなじみです。

私も北海道出身の友人から教えてもらって
知りました。

おいしい北海道を釧路から ?? 専門店のかに、うに、いくら、旬の逸品をお届け!

通販蟹といえばココ!

蟹の話題が出ましたので、
黙っていられないのが、

通販業界の蟹ランキングの
トップランナー「匠本舗」です

↓↓↓

「かに本舗」のサイトを見に行く

圧倒的なボリューム、価格設定で
お得感満載です。
贅沢に蟹脚しゃぶしゃぶや
蟹鍋を堪能できます

匠本舗の旅館・料亭監修のおせち

「匠本舗」は有名料亭・旅館監修のおせちも有名です
早期予約だと割引料金で利用できます。
↓↓↓

こちらもCHECK

正月飾りはいつまで飾るの?
正月飾りはいつまで飾るの?

年も明けあっという間に数日経ってしまった…すでに今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか? ニュース等では神田明神で商売繁盛の祈願などすでに世の中は仕事始めムードですね。 正月飾りいつま …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-文化