フードドライヤーは何か?購入したらどんなことができるの?
2024年に買ってよかったなと思うアイテムが、
フードドライヤーです。
なかなか耳馴染みのない単語ですが、
簡単に言ってしまえば、
自分で簡単に食材を乾燥させることが可能です。
スーパーで生の椎茸を購入すれば、
自宅で椎茸の干物を作ることができます。
BelleLife フードドライヤーを購入した感想を述べます。
フードドライヤーでインスタントお味噌汁が具だくさんで栄養満点になります
干し椎茸はフードドライヤー購入後も、
ヘビロテでリピートしています。
一人暮らしなのでインスタントのお味噌汁を、
よく食べるのですが、どうしても具が少ないです。
そんなときに干し椎茸を2,3切れ追加して、
柔らかさが戻るまで浸せば、
具に彩りを加えられるだけでなく、
出汁もでて、さらにおいしくなります。
その他、
ドライにしたナスやキャベツ、
にんじんも加えれば、
栄養満点で時短の朝食の一品になります。
フードドライヤーでドライフルーツを作ってみた感想
まず一番はじめにやってみたのが、
近所のスーパーで購入したハッサク(八朔)です。
オレンジを試してみたかったのですが、
売り切れていたので、
お隣で10%引きで売ってあった
ものを購入しました。
「どうせ、ドライフルーツの保存食にするのだから、いっかw」と
お店の見切り品がお宝にみえるようになるのも、
フードドライヤーを購入してからのマインドの変化です。
そのほかは王道のリンゴとバナナをやってみました。
ドライフード作りは難しくない。極論すれば切って並べて乾燥させるだけ
数は少なめですが、
YouTubeでも様々な方が情報発信しているので、
どのように食材を乾燥させるかは学ぶことができます。
商品の説明書と一緒に
レシピ本もあったので参考にしてみてください。
とはいえ、難しくないですw
極論をすれば切って、乾燥させればよいので
難しく考える必要ありません。
リンゴやバナナは空気に触れると変色するので、
乾燥前に塩水や砂糖水につける技もありますが、
別に人様に売る商品ではないので、
「変色は気になりませんよー」という私と同じ性格であれば、
切ってそのままフードドライヤーにInして、
スイッチOnで完了です。
柑橘系のドライフルーツは簡単!しかも映える
柑橘系の八朔は輪切りにして
そのままトレイに並べて乾燥させるだけで
見た目もよくできました。
初心者でも失敗することなく
おすすめです。
好みもあるかもですが、
つぶつぶのジューシーさが少々残った方が、
美味だったりします。
そもそもドライの柑橘系の食べ物は
食したこともなかったのですが、
普通の生のものと比較して
甘みが凝縮されていて驚きました。
ドライフルーツは乾燥に時間がかかります
リンゴとバナナは完全乾燥させようとすると
すごく時間がかかるんだなと学びました。
やや乾燥の状態でもおいしく
すぐに食べてしまったので
よく輸入食品屋さんに売っている
バナナチップのような完全乾燥はまだ試せてませんw
フルーツ系はもともと瑞々しいので
完全乾燥は大変です。
それでいても甘みが凝縮されて
それはそれでありです。
しかも自分で食材を乾燥させているわけですので
市販のバナナチップのように
明らかに砂糖まみれのものにならずにすむので
完全自然派ドライフードが作れるのが
フードドライヤーの醍醐味です。
カリカリになるまで
食材を乾燥させたいのであれば「お野菜」がおすすめです
野菜はフードドライヤーで乾燥させやすい。使ってみた感想
フードドライヤーは350wだったり450wが相場です。
昨今の電気代高騰もさることながら、
電気の自由化で一概に言えませんが
電気代は12時間で100円かかるなどいわれています。
できることなら短時間で
食材を作りたいところです。
おすすめなのがキノコ類です
3時間もあればカリカリになります
次はキャベツ、ナスなどもおすすめです。
キノコには負けますがカリカリにしやすいです。
フルーツほどではないですが
にんじんもおすすめです。
皮があると表面は黒く変色して
見栄えは悪いのですが
乾燥させることによって
食べたときに甘みが増していたので
「これはいい!」と好きになりました。
おいしくフードドライヤーでドライフードのコツは温度と時間
何度かドライフードをつくっていて
研究のしがいがあると感じるのが
乾燥時間と温度です。
特に干し芋を作っている時にそう思いました。
TVの番組で取り上げられていて
確か栃木だったと思うのですが、
焼き芋師で蜜たっぷりのものをつくれる職人さんがいて
そのおじさん(おじいさん?)が曰く
「蜜たっぷりの焼き芋を作る秘訣は温度です」とおっしゃっていました。
温度と適度な燃焼時間で糖度が上がるそうです。
専門家ではないので
そのからくりはわかりませんが、
フードドライヤーも
糖度をあげるのは温度
そして過不足なく狙い通りの弾力に仕上げるには
乾燥時間が大事で、
トライアル&エラーを繰り返し研究のしがいがあります。
研究熱心な方はこの点もマシーンを購入してからの楽しみになります。
こちらもCHECK
-
キャリーバッグの車輪を修理してみた。DIYで自分で直せます!
キャリーバッグの”あるある”トラブル。それは車輪の故障 年末年始や長期休暇など移動する時期になると活躍するのがスーツケースです。私事ですが、数年ぶりに東京に戻ってきました✨その引っ越しの …
続きを見る