久しぶりの鹿児島市
やはり雰囲気のある街並みはテンションが上がります。

楽しい「市内」散策を終え帰路に就こうと、
桜島フェリーに乗りました。
すると!
ふと目の前の桜島を見ると噴火していました。
「あーこの後、あの下を通るのだよな…」と思うのは随分冷静になってからで、
ただただ、立ち上る噴煙に「おーおー」と感動してました。
桜島の噴煙がまるで生き物のよう
動画の中で早送りになってわかりませんが、
私の後ろにいた韓国の女性(おねーさん)観光客が感動のあまり騒いでましたw
途中早送りしていますので、
噴煙が生き物のように上がっていくのがわかりやすいと思います。
もこもこもこー!と噴煙が立ち上がって行くのがよく見えますね。
これが全景
拡大写真がこちら
ど迫力ですね。
火山灰は、少々厄介な存在であったりもします
生活では火山灰は、少々厄介な存在であったりもします
スクーターが滑ってみたり、車がスリップしたり、

ゴミに出さなくてはいけなかったりと…
ただ、なんだかんだ言っても
この壮大さは、冒頭のよそからの観光客が歓声をあげて喜んくれたりするのを見るとなおさら、
県民の誇りでもあります。
P.S.
5月のこの時期はツツジが綺麗でした。
桜島フェリー鹿児島港:
こちらもCHECK
-
-
埋没鳥居までのアクセス。桜島の観光名所といったらここ!近くに駐車場あり
スポンサーリンク 桜島の観光名所といったら ここ!黒神埋没鳥居(くろかみまいぼつとりい)だ。 埋没鳥居は車でのアクセスが便利。近くに駐車場もあり。 桜島の北側、電車は通ってないのでアクセスは車で行く必 …
続きを見る