九州・沖縄 旅行

西郷どん西南戦争の銃弾跡が生々しい鶴丸城石垣

スポンサーリンク

鹿児島市役所2018年の大河ドラマお祝いムード

2018年の大河ドラマで話題の西郷隆盛
鹿児島市役所も横断幕を掲げお祝いモードです。

西郷どん鹿児島市役所NHK大河ドラマ横断幕
西郷どん鹿児島市役所NHK大河ドラマ横断幕

西南戦争とは何かおさらい。いわゆる士族による武力反乱

1877年(明治10年)に現在の熊本県・宮崎県・大分県・鹿児島県において
西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱。
明治初期に起こった一連の士族反乱の中でも最大規模のもので、
現在の日本国内で最後の内戦です。

これが武士の時代の幕引きで
明治時代以降の近代日本の始まりと言われています。

西南戦争の爪痕を見られる場所が鹿児島にある

140年前のその爪痕を目の当たりにできる場所があります。
それは鶴丸城の横の石垣です。

ご親切に看板で案内がありますので
わかりやすいです。
西南戦争の銃弾跡鹿児島城山

西南戦争の銃弾跡鹿児島城山説明

石垣がボコボコになっていますので
いかに銃弾、砲弾の嵐がすごかったかがわかります。

西南戦争の銃弾跡鹿児島城山
西南戦争の銃弾跡鹿児島城山

鹿児島のお城は「鶴丸城」

地方に行けば、
「地方の名前+城」富山城や熊本城などがあります。

鹿児島では「鶴丸城」です。
観光で訪れた時はご注意ください。

門も「鶴丸城」となっています。
鶴丸城 鹿児島城 鹿児島市

鶴丸城の由来は、屋形の形状が鶴が
羽を広げたようであったみたいだったからです。

鶴丸城の石垣ももしかして銃弾のあと?

道を隔てた鶴丸城の石垣も
かなりボコボコで銃弾の跡が生々しいです。

中には「これたぶん、樹じゃなくて、砲弾の跡だろうな」という、
ドでかい傷もありました。

鶴丸城鹿児島市銃弾跡

鶴丸城は鹿児島県歴史資料センター「黎明館」となっていますの
是非とも時間があればお勧めの場所です。

いかに薩摩藩が明治維新で中心で
偉人を輩出したかが学べます。

地元民憧れ、鹿児島市の有名ホテル
↓↓↓

こちらもCHECK

西郷どん銅像
訪問必須!城山公園から桜島を正面に鹿児島市内絶景を一望!

TV番組 鹿児島からの風景の定番「城山公園展望台 」 テレビとかで芸能人が食レポか何かで訪れたりすると必ずロケ地になる場所があります それが「城山公園展望台」です。 城山公園展望台へのアクセスや駐車場 …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-九州・沖縄, 旅行