当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メンタル心理

休職中の過ごし方資格取得はあり?

スポンサーリンク

休職中の過ごし方資格取得は「あり」なのだろうか?

休職の過ごし方資格取得はあり?

幸か不幸かまとまった時間が取れるのが休職期間です。

「治療期間」なので、じっとすべきなのかもしれませんが、
回復期にもなると、することがなく時間だけが過ぎていくものです。
どうやって時間を過ごすか、ネタも尽きてきて、大変になってきます。

ここで、疑問に思うことが、

休職中の過ごし方で、
資格取得は「あり」なのだろうか?です。
これについて私の考えを述べていきたいと思います。

まず「休職」で治療の身であるため無理は禁物です。
体力、気力が回復して、

「何かをやってみたい」と自然に思えるようであれば、
休職中に資格取得は「あり」です。

メンタルW受験詳細を確認

勉強するほど回復していない人は動画鑑賞がおすすめ!

逆に、自発的にやる気、元気、何かに挑戦してみたいと思えるほど、
体調がまだ回復していないのであれば、またタイミングではありません。

TVやネットの動画などをぼんやりと観ながら、
規則正しい時間に食べて、寝るを心がけて過ごす段階です。

字が読める状態であれば、読書などが良いです。

数冊読むのであれば
AmazonのKindle Unlimitedが月額定額でお得です。

適応障害などで休職した時は、初めは頭が混乱していて、
字が読みづらくなっているかもしれません。

そんな時は漫画なども無料で読めるものもあるので、
利用してみると良いです。

Kindle Unlimitedを見に行く

まだ読書はキツイという方は、Amazon Primeの動画がおすすめです。
好きなジャンルの番組を1日中観て過ごすのも立派な休職の過ごし方です。
集中する必要はありません。ぼーっと見ているだけで構いません


Amazon Primeビデオを見に行く

休職中に資格取得は全然「あり」の理由

業務が多忙で長期間無理をして頑張っていましたが、
ある日突然ボキッと心が折れ、休職しました。

休職当初は絶不調で、
頭が混乱していました。

一種のパニック状態だったと思います。

リモート会議の移動時間0秒をいいことに、
分刻みで会議が詰め込まれていました。

1つ目の会議が終わると、次の会議が始まるイメージです。

そんな目が回る生活をしていたら、
本当に目が回りました(笑)

「休職」という荒技ではありましたが、
仕事から一切離れ、しっかり休んで、
何も考えなかったことが、効果的めんでした。

休職開始1週間目でも、
日々自分でも実感するほど回復しました。

とはいっても初めはヘロヘロで、
文字を読む気力なんてありません。

ところが、1ヶ月くらい経った頃でしょうか、
「なんかやってみたい!」と意欲が湧いてきました。

沸々と自分の内から込み上げる意欲に驚いたものです。

職場復帰にはまだ至らないほどの体力、気力でしたが、

動画も見飽きたとこですし、
漫画本もだいぶ読み漁った頃で、
何か新しいことをしたくなりました。

メンタルW受験詳細を確認

人間、何もしないというのが一番のストレスです

何か夢中になれる事があれば時間も有意義に使えるし、気も紛れます。
感情の赴くまま、ワガママに過ごすのが休職中の過ごし方の極意です。

なので、
せっかくのまとまった時間なので、
「資格をとってみよう」という気持ちが湧きました。

  • 「何もしない」のが一番のストレス
  • 資格取得に向かって夢中になれるので気が紛れる
  • まとまった時間を有意義なものにできる

体調を崩して転んだわけですが、ただでは起き上がりたくありません。
せっかくなので、以前よりもパワーアップしてやろうと思いました。

メンタルW受験詳細を確認

臨床心理士は受験条件のハードルが高い!

さて、「資格をとってみよう!」と決めて、
初めに思い付いたのが、メンタル系の資格でした。
理由は2点あって、

1つ目は、
通院の時に心理カウンセラーと話をしているうちに、
「すごいなー」と興味を持ったからです。

2つ目は、
また今後同じ様な精神の病にならない様に、
メンタルの知識をつけておきたいとも思ったからです。

メンタル系の国家資格などないかチェックして知ったことが、

ただ、このジャンルは、
色々と厳しいハードルがあることでした。

まず、真っ先に思いついた資格が、
「臨床心理士」でした。

これは、心療内科でお世話になっている、
カウンセラーが持っているものです。

せっかくなら国家資格が響きもいいし、
履歴書などにも書けば一目置かれるものなので、
取得のモチベーションが上がります。

ですが、
残念ながらこの資格は
資格取得の条件が心理学専攻、大学院卒などです。

メンタルW受験詳細を確認

臨床心理士・公認心理師の受験資格

ちなみにこんな感じです。

【臨床心理士】
・資格・・・民間資格
・受験資格・・・指定大学院の修了等
・更新制度・・・あり(5年)

【公認心理師】 
・資格・・・国家資格
・受験資格・・・指定カリキュラムによる大学卒業かつ大学院の修了
・更新制度・・・なし

これから勉強を始めても、取得までに3年はかかりそうなので、
ハードルが高いです。

休職中にサクッと勉強して取る資格ではないと、
早々に諦めました。

メンタルW受験詳細を確認

メンタル心理カウンセラーを受験してみた感想

お花畑の女性

学校に通う必要があるのは、ちょっとオーバースペックです。
「もっとピッタリな資格はないか?」と、
チェックしていたら、

ちょうど良い資格を見つけました。

「メンタル心理カウンセラー」です。

民間の資格なので、門戸は広く、
専門の学校を卒業が必須などの条件は無いです。

資格取得までの学習は自分のペースで進められて、
テストを受ける日まで自分で設定できるので、
完全に自分の歩幅で勉強ができます。

なので個人差はあるのですが、
資格取得までに1ヶ月〜2ヶ月
中には2週間くらいで取得した強者もいるようです、

私の場合、
資格取得の動機は、就職・転職のためではなく、
将来、もう2度とメンタルを患わないために、 予防策として知識をつけておきたい!でしたので、

休職期間中にチャレンジするにはちょうど良い内容でした。

メンタルW受験詳細を確認

上級心理カウンセラーとのW受験がお得

さらに「上級」の心理カウンセラー向けの資格もあって、
メンタル心理のW受験の教材を申し込みました。

まとまった時間でチャレンジするには、
ボリューム的にもちょうど良かったです。

W受験で3ヶ月以内に資格取得するスケジュールで挑みました。
理想では2ヶ月以内にゲットしたかったのですが、
2ヶ月強はかかりました。

メンタル心理カウンセラーは1ヶ月で資格取得まで行きましたが、
上級心理カウンセラは手強かったです。
「上級」になるとレベルが格段に上がって「濃い」と感じました。

初めはW受験ではなくて、メンタル心理だけでいいかなと思いましたが、
今となっては、
「メンタル心理カウンセラー」だけだと、物足りない
ので、Wで受験してよかったです。

まとめて受験すると割引もされるので、
メンタル心理の知識を身につけたい人はW受験が良いと思います。

メンタル心理を取得した後に、上級心理にもチャレンジする人をみますので、
がっちりメンタルについて知識をつけたい方は
初めからWでの受験がいいと思います。

どんなことが学べるかの講座内容詳細はこちらです。

メンタルW受験詳細を確認

こちらもCHECK

メンタル系の資格とってみた
休職中W受験で心理カウンセラーの資格を取得してみた

適応障害で休職中にメンタル資格を取得してみた メンタル不調で休職中に、W受験で「メンタル心理カウンセラー」と「上級心理カウンセラー」の民間資格を取得してみました。 臨床心理士、公認心理師など指定大学院 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-メンタル心理