フィナステリドを使ってミノキシジルがやめられてよかった話

フィナステリド(プロペシアのジェネリック)を
服用する前は、
ミノキシジル配合の
薄毛治療薬を使っていました。
でも、
どうも好きになれませんでした。
なぜかと言うと、
ミノキシジルは薬剤のせいで
髪がキシキシしたからです。
ミノキシジルのデメリット髪がキシキシする

最近よくミノキシジル配合の育毛剤を
TV CMや電車広告でみかけるようになりました。
ポピュラーなので使ってみたのですが、
髪の毛に違和感が出るのは嫌でした。
フィナステリドを使い始めて、
良かったと思ったのは、
ミノキシジル配合の治療薬を
止めることができたことです。
正直、ミノキシジル配合の治療薬は高価です。
値段の問題もあるのですが、そもそも
3、4ヶ月使ってみてもあまり効果は実感できませんでした。
個人差はあると思いますが、
塗った時に頭皮がヒリヒリして、
いかにも「血管拡張してまっせ」という感じはあったのですが、
どうやら私には合わなかったようです。
プロペシアはディフェンス。ミノキシジルはオフェンス

一方、フィナステリドは内服薬なので
髪の触った感じが変わることはありません。
初めてAGAクリニックを訪れたときに、
プロペシアとミノキシジルを併用する
治療方法もあることを知りました。
というのも、
両者は性質が異なっていて、
簡単に言えば、
プロペシアは
「薄毛の進行を予防する」もので、
ミノキシジルは
「発毛を促す」役目があります。
例えるとディフェンスとオフェンスです。
なので併用すれば効果的とのことです。
正直治療を開始した時は併用を考えていましたが、
結論から言うと、
併用しないで、フィナステリドだけで
薄毛は解消しました。
ちなみに塗るタイプではなく、
飲むタイプのミノキシジルもあるらしいので、
AGAクリニックで相談してみると良いです。
こちらもCHECK
-
-
AGAクリニック初診の様子 普通でスピーディ診察 即日薬処方
AGAクリニック初診の様子。いよいよ内服薬治療を開始! 20代も後半に差し当たってから、年々寂しくなって気になってきた「薄毛」 さまざまな「薄毛に効く」と言われるものを試してみました。詳細は別記事に書 ...
続きを見る