アッチューマの契約AプランBブランどっちがいい?

アッチューマの契約にはAプラン、Bプランの2種類あって、
どっちが良いのか悩みます。
結論から言えば、
Bプランの方がおすすめです。
見かけの金額に騙されないで!

Aプランの方が一見安く見えます。
でも、アッチューマを長く使うのであれば
Bプランの方が断然お得です。
見かけの金額に騙されてはいけません。
A、Bのプランで
どんな違いがあるかというと
- Aプランは年間ライセンスを継続的に一定額請求されます
- Bプランは初年度はライセンス料が請求されますが、
2年目以降はサーバー代だけ請求されるプランです
詳しくはリンクをクリックしてご確認ください。
「アッチューマ」プラン別でランニングコストを計算してみた
現行の税金、料金
そしてA、Bプランが続くという前提で、
年間のランニングコストを計算をしてみました。

結果、4年目以降で
Bプランの方がお得になっていきます。
7年目になってくると、
Bプランがもう一つ契約できるほど、
金額に差が出てきます。
「使用するけど3年以下だろうな」と考えているのであれば
プランAの方がランニングコストが安いです。
一方、「3年以上は使う予定」であれば
プランBの方がお得です。
実は初めは「物は試し」と
Aプランで契約しました。
1年経った時に、
「やっぱ長期契約でいいなー」と
Bプランに切り替えました。
AからBプランに切り替えの際に、
通常通りBプランの料金がかかってしまいました。
初めからBを選んでおけばよかったです。
まとめ:長く使うのであればBプラン

Aプラン、Bプランのどちらにしようと考えていたら
見かけの金額に惑わされないでください。
アッチューマをどのくらいの期間使うつもりでいるか?
を見積もった上で、先の表を参照して、
ご自身にとってお得な方を選んでみてください。
こちらもCHECK
-
-
アッチューマで作られたサイトでもPV出るの?アクセス数は影響なし?
アッチューマで作られたサイトでもPV出るの? サイト作成ツールを導入するにあたって気になる点は「サイトのアクセスの影響」だと思います。 こればかりは使ってみないとわからないので私も契約する前に気になっ ...
続きを見る