当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

九州・沖縄 旅行

埋没鳥居までのアクセス。桜島の観光名所といったらここ!近くに駐車場あり

スポンサーリンク

埋没鳥居は車でのアクセスが便利。近くに駐車場もあり。

桜島の観光名所といったら
黒神埋没鳥居(くろかみまいぼつとりい)です。

桜島の北側、電車は通ってないのでアクセスは
車で行く必要があります。


全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

車でのアクセスは
桜島フェリーターミナルから北周りの県道26号経由、
反対に南回りの国道224号経由、
どちらも24分程度です。

車でのアクセスで気になるのが
駐車場です。

ご安心ください、埋没鳥居の近くには
ちゃんと駐車場があります。

見学時間は時間制限なしで自由です。

埋没鳥居になったのは大正3(1914)年の大噴火

桜島はもともと、
その名の通り「島」でした。
大正時代に陸続きになりました。

大正3(1914)年の大噴火で噴出した大量の火山灰・軽石は、
上空8000m以上まで上昇し、
火山灰は遠くカムチャッカ半島まで飛んでいったといわれています。

上空8000mといえば、
エベレストに迫る高さです。

旅客機での水平飛行が高度10000mですので、
もしその時に桜島の近くを飛んだとしたら、
火山灰を少し見下ろす感じになります。

もともと埋没鳥居は高さ3m

黒神埋没鳥居こと「腹五社神社」の鳥居は、
大正噴火後たった1日のうちに
軽石や火山灰に埋め尽くされました。

もともと高さ3mあったという鳥居ですが、
今は笠木部分の約1mを地上に見せるのみです。

噴火後、住民は神社の神聖な鳥居を掘り起こそうとしました。

しかし、当時の村長・野添八百蔵(のぞえやおぞう)氏の
「後世に噴火の記憶を残そう」との英断により、
噴火直後の姿がそのまま現在に残されています。

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

埋没鳥居を後世に残す!村長の野添八百蔵の英断!

村長の野添八百蔵氏行動はまさに英断です。

100年後でも私たちが「埋没鳥居」を訪れ
自然の脅威を目にすることができるからです。

鹿児島にに訪れた際は、
是非とも訪れてみてください。

意外と人が住んでいることに驚く他県の方が多いのですが、
今でも毎日噴煙を上げる活火山の桜島は
普通に人が住んでいます。宿泊施設もあります。

こちらもCHECK

宮崎都井岬
宮崎都井岬の野生馬「岬馬およびその繁殖地」として国の天然記念物

都井岬観光は道路の馬に注意! 宮崎県串間市の「都井岬」野生の御崎馬が棲息することで知られ、「岬馬およびその繁殖地」として国の天然記念物に指定されています。 車でアクセス可能ですが、野生の馬にはご注意で …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-九州・沖縄, 旅行