当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ

登山に家庭用カセットボンベガスが使えるイワタニのコンパクトバーナー携行。山頂で使えるか検証!

スポンサーリンク

山頂で温かいものを食べたい!武尊山に登山でIwataniのコンパクトバーナー検証!

登山が趣味の知人に便乗して、
久しぶりに登ってきました。

今回制覇したのは武尊山です。

秋の紅葉狩りと目論んでいたのですが、
前日の雨でぬかるんだコンディションでした。

しかも土壌は粘土質なので、
これでもか!というくらい足をすくわれ、
転倒しました。

登山御嶽山山頂

これだけ転倒すれば、
人生において、もう転ぶことはないというくらい、
転びました。

山登りは毎度のことながら、
登っている最中はキツくてめげそうになることもあるのですが、
山頂に着くと全ての苦しみがリセットされて
「また登ろう!」と思えてくるので不思議です。

山頂は寒いので、
暖かいものを食べたいなということで、
Iwataniのコンパクトカセットバーナー(CB-JCB )を携行しました。

使い勝手と、
登山での使用でも問題がないのかをレビューします。

登山用カセットバーナーについて

一般的に登山用ガスバーナーはOD缶

普通登山用ガスバーナーといえば、
こんな形のものが主流です。OD缶タイプといいます。

普段家庭でお鍋などするときに使われているのがCB缶です。
今回登山に携行したIwataniのコンパクトカセットバーナー(CB-JCB)は、
このタイプです。

ガスカートリッジの種類2つ

アウトドア用のOB缶

OD缶とは、アウトドアで使用することを前提に作られたガスカートリッジで、
寒さに強く火力も安定しています。
燃料缶自体が安定したデザインになっていて、
口にバーナーを取り付けるだけで使用できます。

コンパクトなガスバーナーが欲しいならばOD缶がおすすめです。

ただ、CB缶と比べると値段が高く、
アウトドアショップなど購入できる場所が限られるという、
デメリットがあります。

家庭用のCB缶

ちなみにCB缶とは、
家庭のいわゆるカセットコンロ用にデザインされたガスカートリッジで、
価格もOD缶より安く、コンビニやスーパーでも入手可能な手軽さがあります。

よく目にする形のボンベで馴染みがあります。

しかしながら、登山となると少々難点があります。
まず燃料缶が細身なので、安定性がありません。

さらに、安価なCB缶は寒さに弱く、
火力も安定しにくいので注意が必要です。

今回購入したIwataniのものは、
キャンプや釣りなど低地での利用だったら、
全然問題ありません。

登山と違って、キャンプや釣りであれば、
携行の重量やサイズを気にしないでも良いので、
家庭に転がっている通常サイズのCB缶を使えば良いです。

ちなみに登山に持っていくのであれば、
ミニタイプのCB缶がかさばらなくて良いです。

ミニタイプのCB缶は、レアキャラです。
アウトドアショップでは見かけますが、
ホームセンターで見かけたことはありません。

そんなに頻繁に登山しないのであれば、
ミニサイズを一本持っていれば当面は心配ありません。

Iwataniのコンパクトカセットバーナー(CB-JCB)を購入した理由

登山、キャンプなどアウトドアの使用頻度、
災害が起きたときなど総合的に考えて
家庭用CB缶を使用できるIwataniのバーナーを購入しました。

アウトドア頻度と汎用性

登山やアウトドアで野外で調理を頻繁に行うのであれば、
本格的なOB缶のバーナーを購入する価値はあると思うのですが、
たまにしか登山に行かなく、
しかもしょっちゅう現地で調理をするわけでもなければ
登山のためだけにOB缶を使うのは、
もったいないなと思いました。

ガチに登山をしているわけではない。
たまのレジャーで登山をしているので
極寒の寒さの空気も薄い山頂でお湯を沸かす可能性は低い。

というわけで私はCB缶で十分と思いました。

災害時も、その辺で売られているガスボンベを装着すれば
使えるというのもポイントが高いです。

携帯性

登山で携行するものは重量と大きさがポイントです。
小さなハードケースに収まるIwataniのコンパクトカセットバーナーは
携帯性の面でも問題ないサイズ感だったので私の中で合格点でした。

使わない時もケースにしまって置けるて、場所を取りません。

料理時はこんな感じで使用します。

Iwataniコンパクトハスバーナー3

持ち運びはクッカーの中にハードケースがちょうど収まるサイズです。

Iwataniコンパクトハスバーナー収納様子

頑丈なハードケースに収納可能なので、
山歩きなどアウトドアでのハードな使用でも安心!

Iwataniコンパクトハスバーナーハードケース

日本のメーカー製

バーナーは火が出るものなので安全性はとても気になるところ。
Amazonなどネット通販サイトを眺めていると、
どこのメーカーかわからない中華製の安いバーナーを目にします。

でもこれは安心の日本メーカー製なのでポイントが高いです。
山頂で火事は起こせないし、
山頂でなく低地使いでも、火器ですので、
安全面は確保し安心してレジャーを楽しみたいものです。

Iwataniのコンパクトカセットバーナー登山携行レビュー

10月の武尊山山頂はまだ刺すような寒さではなかったのですが、
気温は一桁台の寒さでした。

それでいて岩肌に吹き付ける風は、
登山で汗をかき、冷え切った身体にこたえました。

今回カセットバーナーを携行したのも、
おそらく冷えるであろう山頂で温かい物を食べたいと思ったからです。

山頂に着くなり野外料理の準備を始めました。

御嶽山山頂IwataniコンパクトバーナーCB-JCB

ちなみに、登山でお湯を沸かしたり、
簡単な調理をするには登山用の鍋、クッカーがマストアイテムです。

重量や携帯性も吟味の上選ぶと良いです。

クッカー鍋とバーナー、
カセットカートリッジを携行したのだが全然苦にはならなりませんでした。

ボンベはミニタイプを持って行きました。

手軽に手に入る家庭用のCB缶とはいえ、
登山にフルサイズのボンベを持っていくのは
リュックにかさばって大変かなと思ったからです。

武尊山山頂の標高は2158mでそこまで高い山ではありません。

着火の安定性が気になる、少し寒い山頂での調理。

どん兵衛を食そうとお湯を沸かしてみた動画があるので、
見てみてください。

全然余裕。火力も安定しています。
アウトドアでいただく食事は格別にうまかったです(^ ^)
山頂で幸せを感じました。

というわけで、
登山にIwataniのコンパクトカセットバーナーを持って行って、
問題なく使用できるかの検証は

「問題なし」でした。

PR: 防災の備えは万全ですか?

我が国は地震、台風、津波、土砂崩れ、豪雨
そして最近では北朝鮮からのミサイルと
何かと災害に見舞われています。

いざという時の備えはお済みでしょうか?


防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】

備えあれば憂なし
防災士が厳選した防災グッズ44点セットです。


防災グッズなら【ディフェンドフューチャー】

こちらもCHECK

360度カメラRICOH THETA SC2撮影サンプル。飲食業界・不動産屋・ライブ配信ミュージシャン必見!

360度カメラRICOH THETA飲食業界・不動産屋・ライブ配信ミュージシャン必見! 前々から気になっていた360度の写真が撮影できるカメラ、RICOH THETA SC2を購入しました。 早速新宿 …

続きを見る

スポンサーリンク

クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ

-おすすめ